マイナスイオンとデザート満喫の旅
8/13.14.15
大分の山奥に里帰り~
今回は小っこいバイクを積んで帰ります
実家の近くは広域農道だらけです
家の前に1本、5分位の場所にも1本、10分走れば1.2.3・・・知らない間にたくさん出来てる
練習コースいっぱいだぁ
これからちょくちょく帰ってこよう
そしてお宿は旅館とんとん
8/14
今回のツーリングは藤河内渓谷から高千穂散策の予定
でも天気予報では雨
でもどーーーしても藤河内渓谷に行きたかったので行くことにした
まずはご近所の沈堕の滝へ
そしてお山に登って行きます
高い場所に上がってきたけどまだたまだ登ります
途中ダムもあって↓
これホントにダム?
って色だけどダムなんです
よ~く見ると透き通ってますよ
そしてこんなキレイな川もありました
『藤河内湯~とぴあ』に到着
温泉がありました(写真ないけど)
そしてもうすぐ秋?なんて思わせる栗
まだまだ緑ですが
温泉施設の裏は
超キレイ
ここでも十分キレイ
お母さんお手製のおむすびを食べのんびりしていると
ここは藤河内渓谷ではないらしい
ここから3キロ位まだ登るらしい
そしてさらに進むとここが行き止まり
そしてここが藤河内渓谷です
ここからは登山になるのでこの辺りを散策
見たことないくらい超ーーーーキレイで帰りたくな~い

でも空を見上げると雲が
Daiさん帰らなきゃーーー


でもまだ時間あるし・・・
雨をさけつつも快走路を走りながら本匠村の大水車に到着
デカッ
全長700mらしいです
バイクを降りてゆっくりしようかと思ったらすぐ後ろに雲が
Daiさんヤバイですよ
帰ろうーーーーー


おっとーーーー目の前はもう降ってるし
Daiさん限界ですよ~
カッパを着ている最中に豪雨きたーーーー
そしてカッパを着たからもう安心
帰りも広域農道走って快走でした
8/15
福岡に帰ります
庄内の梨ソフトが美味しいという兄からの情報をゲットしたので行ってみた
特産品直売所・長宝ふる里市場
梨のジャムがかかっててメチャ美味しい
ここには足湯もあってプチ休憩
小腹も空いてきたことだし別府で地獄蒸しプリンと温泉卵を食べることに
Daiさん、bkさんの会社はこの下の方だよ~とか話しながら・・・
そういえば去年、大人の遠足でもりけんさんが待ちぼうけした場所もここだったよ~とか話ながら・・・
十文字原からアフリカンサファリの景色のいい道を通りながら・・・
東椎屋の滝という看板があったので寄ってみた
楽しいお盆休みもあっという間
マイナスイオンも満喫したし、デザートはいっぱい食べたし、宿泊無料だし・・・田舎っていいとこだ
改めてお母さんに感謝
大分の山奥に里帰り~

今回は小っこいバイクを積んで帰ります
実家の近くは広域農道だらけです
家の前に1本、5分位の場所にも1本、10分走れば1.2.3・・・知らない間にたくさん出来てる
練習コースいっぱいだぁ

これからちょくちょく帰ってこよう

そしてお宿は旅館とんとん

8/14
今回のツーリングは藤河内渓谷から高千穂散策の予定
でも天気予報では雨

でもどーーーしても藤河内渓谷に行きたかったので行くことにした

まずはご近所の沈堕の滝へ
そしてお山に登って行きます
高い場所に上がってきたけどまだたまだ登ります
途中ダムもあって↓
これホントにダム?

よ~く見ると透き通ってますよ

そしてこんなキレイな川もありました
『藤河内湯~とぴあ』に到着
温泉がありました(写真ないけど)
そしてもうすぐ秋?なんて思わせる栗
まだまだ緑ですが
温泉施設の裏は
超キレイ

ここでも十分キレイ
お母さんお手製のおむすびを食べのんびりしていると
ここは藤河内渓谷ではないらしい
ここから3キロ位まだ登るらしい
そしてさらに進むとここが行き止まり
そしてここが藤河内渓谷です
ここからは登山になるのでこの辺りを散策
見たことないくらい超ーーーーキレイで帰りたくな~い


でも空を見上げると雲が

Daiさん帰らなきゃーーー



でもまだ時間あるし・・・
雨をさけつつも快走路を走りながら本匠村の大水車に到着
デカッ

バイクを降りてゆっくりしようかと思ったらすぐ後ろに雲が

Daiさんヤバイですよ
帰ろうーーーーー



おっとーーーー目の前はもう降ってるし

Daiさん限界ですよ~
カッパを着ている最中に豪雨きたーーーー

そしてカッパを着たからもう安心
帰りも広域農道走って快走でした

8/15
福岡に帰ります
庄内の梨ソフトが美味しいという兄からの情報をゲットしたので行ってみた
特産品直売所・長宝ふる里市場
梨のジャムがかかっててメチャ美味しい

ここには足湯もあってプチ休憩
小腹も空いてきたことだし別府で地獄蒸しプリンと温泉卵を食べることに
Daiさん、bkさんの会社はこの下の方だよ~とか話しながら・・・
そういえば去年、大人の遠足でもりけんさんが待ちぼうけした場所もここだったよ~とか話ながら・・・
十文字原からアフリカンサファリの景色のいい道を通りながら・・・
東椎屋の滝という看板があったので寄ってみた
楽しいお盆休みもあっという間
マイナスイオンも満喫したし、デザートはいっぱい食べたし、宿泊無料だし・・・田舎っていいとこだ

改めてお母さんに感謝

この記事へのコメント
知らない道はどこに行くかわかんなくて怖いけど、誰か一緒だと安心だ!
知らない道は一人だと心細くて通らないけど二人だと「なんとかなるさ
秋には長崎散策だぁ♪
酒BUSAさん
とーーーーーーーーーてもキレイな川でしたよ\(^o^)/
また九州おいで~来年?とか・・・
それまでには少しはブサ乗り上達するハズ!!!
12の方がおろそかになってると思ったら。。笑 dai子さんったら~~。。
私は今年のお盆は、母親の初盆で自粛でした。
季節的に良くなってきましたので、又誘って下さーい。
Dai子さん今週末は12Rですよ~>^_^
でも自然に囲まれて素晴らしい所ですね~♪
来年は頑張ってまたお邪魔しなくては(^^)
あの日は、朝、大阪から帰福~福岡から出発~途中大雨→猛暑→地蔵のように不動・・・。
走行約4時間+待ち3時間=7時間かけて語らい30分弱でした。
追伸
15~18日まで大分の嫁実家に居ました。
つくみイルカ島、面白かったですよ。行きましたか?
とんちゃんたちの行った次の週、私たちも7号で遊んできたよ!
原尻からすぐ近くに、いい河原あったんだねー!
で、けっきょく他界には行ってねーのかw
<あ~た、この子はほとんど家に居らんし
って昔よくお母さんにいわれてたし(^_^;)
もりけんさん
お久しぶりですね\(^o^)/
つくみイルカ島???行ったことないですよ
そんなに面白かったの?
情報をありがとうございます
では来年の夏は行ってみるべ!(^^)!
とりてんさん
あら祖母山行ったの?
私達は雨で行けんかったよ(-_-;)
だから教えてもらったバス停も行けんかったよ
藤河内渓谷は超キレイだったけど私のカメラの腕がイマイチで・・・
来年はここにキャニオニングに行くから心の準備しといてね(*^。^*)